質問9 ’-해 버리다’ と ‘-하고 말다’の違いを説明してください。

Q>'-해 버리다' と '-하고 말다'の違いを説明してください。
A> -해 버리다は「 ーしてしまう」の意味で単純な事実を伝える時に使います。-하고 말다は「そうなってほしくないのに、そうなってしまう」のニュアンスがあります。
また、-해 버리다は自分の意思で自ら行動したことを表すのに対して、하고 말다は自分の意思ではないのに仕方がなくなってしまったことを表すときが多いです。
完全終了+否定的の場合は-하고 말았다を使います。


例文)
①남아있던 케이크를 몽땅 먹어 버렸다.
②남아있던 케이크를 몽땅 먹고 말았다.
説明)①はただ「残ったケーキを全部食べた(食べてしまった)」の意味で事実を説明しているが、②はケーキを全部食べたことに関しての反省、もしくは後悔の気持ちが現れます。


例文)
①좋아하는 감정을 참을 수 없어서 고백해 버렸다. (好きな気持ちを我慢できなくて告白してしまった)
②나는 이번 시험에서 꼴찌를 하고 말았다. (私は今回のテストでびりをしてしまった)
説明)①は「気持ちを抑え切れなくて言ってしまった」という意味で해 버렸다を使います。このとき、고백하고 말았다を使うと告白したことに後悔の気持ちが現れます。②はびりになりたくなかったのに仕方なくびりになったので하고 말았다を使います。このとき、꼴찌를 해 버렸다になると「本当はびりになりたくなかった」の強い気持ちがそれほど感じられません。
ですので、'-하고 말다'の方がもっと強い気持ち、仕方なくそういう風になったという気持ちを表します。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ミリネ韓国語教室ホームページ こちら

役に立つ韓国語メルマガ配信中お申し込みは mirinae@kaonnuri.com まで
 

質問8 「누구든지」と「누구라도」と 「누구나」は完全に同じ意味でしょうか。

質問8 「누구든지」と「누구라도」と 「누구나」は完全に同じ意味でしょうか。

意味は大体似てますが、使い方が違います。「누구든지」は「誰でも関係なく皆」、「誰でも構わない」のニュアンスがあって、「누구라도」は「誰にしても」のニュアンス、「누구나」は「誰も」、「誰もが」に近いです。

例文で使い分けの練習をしましょう!

例文)
下の3つの文章は누구든지, 누구라도, 누구나のどちらでも全部使えます。
①누구든지 가입이 가능합니다( だれでもご加入できます)
②누구라도 상관없습니다(誰にしてもOKです。誰にしても構いません)
③누구나 한번쯤 꿈꾸는 세상 (誰もが一度は夢見る世界)

※ 使い分けする場合

①누구든지 덤벼! 내가 상대해 주지! (「誰でもかかって来い!俺が相手してやる」、누구라도、누구나は不自然です)
②세상 그 누구라도 너를 대신할 수 없어! (「世の中、誰も君の代わりはできない」、この文章では누구라도だけが自然です。)
③인간은 누구나 숨을 쉰다(「人間は誰もが息をする」、この文章では누구든지は使えますが、누구라도は不自然です)
こういう風に非常に似てますが、状況によっては使い分けしないといけない場合があります。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ミリネ韓国語教室ホームページ こちら

役に立つ韓国語メルマガ配信中お申し込みは mirinae@kaonnuri.com まで

質問7 「볶다 炒める」と 「부치다 焼く」の違いは何でしょうか。ー(その他の料理用語)

「볶다 炒める」と 「부치다 焼く」の違いは何でしょうか。ーその他の料理用語
A) 3つに分けて説明します。

1.볶다: かき混ぜながら炒める
부치다: フライパンに油を引いて狐色になるまでやく

2.볶다:食べ物や食べ物の材料を水気がほぼ無くなるか少ない状態になるまで熱を加え、よくかき混ぜながら火を通す。
부치다:[動詞](~を)フライパンに油を引き、ピンデットク、チョニャ、煎餅などの食べ物に火を通して作る。

3.볶다:材料が細かく欠片になっている、または粒の状態(大豆、ピーナッツ、煮干など)を火に通すことで、料理の特性により油を引いたり引かなかったりします。

부치다:まずどろっとした液体の状態であること(卵焼きやいろいろな野菜ジョン/小麦粉と若干の塩+水を入れてどろどろに溶いてから、準備しておいた野菜を切って入れ、混ぜる/)を、油を引いて丸く平たい形に引き伸ばして火を通すものを意味します。

※ 부치다のポイントはいろいろな材料(欠片)が合わせられて一つの丸く平たい塊になるということにあります。ですので、韓国では海鮮チヂミかキムチチヂミなどを「부침개」とも呼びます。

※ その他の料理用語
삶다(ゆでる) 계란을 삶다 – 삶은 계란
끓이다(沸かす) 라면을 끓이다
찌다(蒸す) 떡을 찌다
튀기다(揚げる) 돈까스를 튀기다 – 고구마 튀김, 오징어 튀김
굽다(焼く)고기를 굽다
조리다 (煮る) 생선을 조리다 – 생선 조림

——————————————————————–

ミリネ韓国語教室ホームページ こちら

役に立つ韓国語メルマガ配信中お申し込みは mirinae@kaonnuri.com まで

質問6 否定の表現で”안~”と”~지 않다”はどう違いますか?

안~は会話で主に使われ、~지 않다は文章やよりはっきり否定的な意見を述べる時使われます。~지 않다の方が説明のニュアンスが強くもっと丁寧に聞こえます。ただ会話では안~を使った方が自然です。

例文)
①밥 안 먹었어? (ご飯食べてないの?)
응, 안 먹었어 (うん、食べてない)
②이거 누가 한 거야? (これ誰がしたの。)
저는 하지 않았습니다/저는 안 했어요(ほぼ同じ意味で, 私はしてません  の意味)
③요즘 건강해 보이지 않으시네요
(最近元気なさそうですね, 안 건강해보이다はそれほど使われません)
④사장님은 요즘 거의 안 주무세요
사장님은 요즘 거의 주무시지 않아요
(ほぼ同じ意味で、社長は最近ほぼ寝ていません の意味)

……………………………………………………………………………………………………………………………………..

ミリネ韓国語教室ホームページ こちら

役に立つ韓国語メルマガ配信中お申し込みは mirinae@kaonnuri.com まで

質問5 -기 때문에 vs 니까 vs 는데 違いはなんですか?

-기 때문에 vs 니까 vs 는데 違いはなんですか?
説明) -기 때문에ははっきりした根拠を持って「-ので」、「-のため」で、 -니까は「-だから」、「当然-でしょう」、 는데は背景説明、「-けれども」、「-が」の意味に近いです。
例文)
… ①방금 밥을 먹었기 때문에 또 먹을 수 없어요(先ご飯を食べたばかりなのでまた食べれません)
②밥 먹었으니까 양치를 해야지.(ご飯を食べたから歯を磨かないと)
③밥은 먹었는데 아직 배가 고파요.(ご飯は食べましたがまだお腹がすいてます)
①이 가게는 인기가 있기 때문에 줄을 서지 않으면 안돼요.(このお店は人気があるので並ばなくちゃ行けません)
②이 가게는 맛있으니까 인기가 있어요.(このお店はおいしいから人気があります)
③이 가게는 맛은 있는데 양이 너무 적어요(このお店は味はいいけど、量が少なすぎます)

——————————————————————–

ミリネ韓国語教室ホームページ こちら

役に立つ韓国語メルマガ配信中お申し込みは mirinae@kaonnuri.com まで

[質問4] -어 있다 vs -고 있다 の使い分けが難しいです。

質問4 「~ている」と言う時の、 「~고 있다」と「~ 아/어 있다」の使い分けが難しいです

 

解説

①ご飯を食べている

②店が開いている

日本語では両方同じ「~ている」ですが、韓国語ではそれぞれ違った表現を使います。

 

まずは最初の①ご飯を食べている。これは、今まさに食べているという動作の進行です。「~しつつある」「~の最中だ」と言い換えられます。このような場合は動詞の語幹に「~고 있다」を付けて「밥을 먹고 있다」と表します。(食べる먹다+고 있다)

 

「고 있다」の例文

*絵を壁に掛けている=掛けつつある

그림을 벽에 걸고 있다(걸다:他動詞 掛ける)

*スイカを切っている=切りつつある

수박을 자르고 있다(자르다:他動詞 切る)

*韓国に行っている=行きつつある、向かっている

한국에 가고 있다(가다:自動詞  行く)

*日本に来ている=来つつある、向かって来ている

일본에 오고 있다(오다:自動詞 来る)

 

動詞が自動詞でも他動詞でも、進行を表す場合は「고 있다」という表現を使うことができます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

次に②店が開いている。これは今お店が営業してる状態です。店が開くという動作が終わり、その開いた状態が続いている。このような場合は「~ 아/어 있다」の形をとって「가게가 열려 있다」と表します。( 開く열리다+어 있다)。

 

「아/어 있다」の例文

*絵が壁に掛かっている=絵が既に掛けて置いてある状態

그림이 벽에 걸려 있다(걸리다 掛かる=自動詞)

*スイカが切られている=スイカが既に切って置いてある状態

수박이 잘려  있다(잘리다 切られる=自動詞 )

*韓国に行っている=韓国に行って、まだそこにいる状態

한국에 가 있다(가다:自動詞  行く)

*日本に来ている=日本に来て、まだいる状態

일본에 와 있다(오다:自動詞 来る)

 

動詞が自動詞の時のみ、「아/어 있다」という形をとることができます。

他動詞は「~を」という目的語を必要とするため、通常「~が~している状態である」という「아/어 있다」の形を取りえません。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また、上記のどちらでもなく、「結婚している=결혼했다」、「似ている=닮았다」などのように過去形で表現されるものもあります。
参考になさってください。

——————————————————————–

ミリネ韓国語教室ホームページ こちら

役に立つ韓国語メルマガ配信中お申し込みは mirinae@kaonnuri.com まで

質問3「노래를 하다」と「노래를 부르다」の違いは。

「노래를 하다」と「노래를 부르다」の違いは。
歌を歌うは本来부르다を使いますが、日常的に軽く歌うのを노래를 하다とも言います。歌手などが本格的に歌うのは부르다を使います。
例文:
①”참새들이 노래해요”(スズメが歌います。スズメに부르다は使いません)
②”동방신기가 마지막에 노래를 불렀어요”(東方神起がとりに歌を歌いました。)
ですが、普通に人が歌うときも노래하다, 노래를 하다もつかいます。
例:아이들이 노래하기 시작했어요(子供たちが歌を歌い始めました。)

——————————————————————–

ミリネ韓国語教室ホームページ こちら

役に立つ韓国語メルマガ配信中お申し込みは mirinae@kaonnuri.com まで

質問2  「할 거예요」 と 「하는 거예요」の違いは?

質問2  「할 거예요」 と 「하는 거예요」の違いは?

 

まず「할 거예요」には二つの意味があり、「~するつもりです」と意思を表したり、「~でしょう、~と思います」と推測の意味を表したりします。(今回の例文は「つもり」のほうだけ扱いますね。)

一方「하는 거예요」は「~するんです、~すること(もの)です」の意味で、現在の状況や方法などを説明する時に使います。
例文:


A:너는 어디서 공부할 거니?(お前はどこで勉強するつもりなの?)

B:저는 집에 가서 공부할 거예요.(私は家に帰って勉強するつもりです。)

 


A:너는 언제 공부할 거니?(お前はいつ勉強するつもりなの?)

B:저는 지금 공부하는 거예요. (私はいま勉強してるんです。)

 

③내일 같이 밥을 먹을 거예요.(明日一緒にご飯を食べるつもりです。)

④치킨은 손으로 먹는 거예요.(チキンは手で食べるものです。)

 

⑤어떻게 할 거예요?(どうするつもりですか?)

⑥어떻게 하는 거예요?(どうやってやるんですか?)

 

例文を比較すると分かりやすいですね。

参考になさってください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ミリネ韓国語教室ホームページ こちら

役に立つ韓国語メルマガ配信中お申し込みは mirinae@kaonnuri.com まで
 

質問1 「할 수 밖에 없다」 と 「하는 수 밖에 없다」の違いについて

質問1 「할 수 밖에 없다」 と 「하는 수 밖에 없다」の違いについて教えてください。

 

解説

まず、「할 수 밖에 없다」は、言い換えれば「반드시 ~해야 한다」即ち、「必ず~しなければならない」という断定の意味があります。

①죄를 지었으니 벌을 받을 수 밖에 없다

(罪を犯したのだから罰を受けるしかない=罪を犯したのだから必ず罰を受けなければならない)

 一方、「~하는 수 밖에 없다」は「어떻게라도~해야 한다」即ち、「どのような手段を使ってでも、どうにかしてでもするほかない」「やむをえず」といった、方法や対処のニュアンスが含まれます。

②아무도 갈 사람이 없으니 나라도 가는 수 밖에 없다 

  (誰も行く人がいないから、やむを得ず自分が行くしか方法がない) 参考になさってください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ミリネ韓国語教室ホームページ こちら

役に立つ韓国語メルマガ配信中お申し込みは mirinae@kaonnuri.com まで
 

11. [土用の丑の日]に使う韓国語の表現

★ ミリネの知っておくと役に立つ韓国語 11. [土用の丑の日]

여러분, 여름철 보양식은 드셨습니까?

訳)みなさん、夏のスタミナ食は召し上がりましたか?

일본에서 더운 여름철 보신을 위해 장어를 먹는 것처럼 한국에서도 보양식을 먹는 날이 있죠?

訳)日本で、夏の暑い時期に夏バテ防止にうなぎを食べるように

韓国でもスタミナ食を食べる日がありますよね~^^

그런 날을 한국에서는 복날이라고 부릅니다.

복은 한자로 伏을 쓰는데요, '가을 기운이 여름 더위에 엎드려 있다'라는 의미라고 하네요.

訳)そのような日を韓国では「복날 ポンナル」と呼びます。

복は漢字で、「伏」と書くのですが、「夏の暑さのせいで、秋の気配が身を伏せている」という意味なのだそうです。

복날은 초복, 중복, 말복 3번이 있고요, 매년 날짜는 조금씩 다른데,

올해는 초복 7월 18일, 중복 7월 28일, 말복 8월 7일입니다.

訳)ポンナル(伏日)は初伏、中伏、末伏と3回あり、毎年日にちが少しずつ違うのですが

今年は初伏が7月18日、中伏が7月28日、末伏が8月7日です。

 

한국인들이 복날에 먹는 음식은 아시다시피 삼계탕이 유명합니다.

일부 사람들은 보신탕을 먹기도 하지만 현재 가장 일반적인 보양식은 삼계탕이죠~^^

訳)韓国人がポンナル(伏日)に食べるものとしては、ご存知のとおり参鶏湯(サムゲタン)が有名です。

一部の人たちは補身湯(ポシンタン=犬の肉のスープ)を食べたりもしますが、

今のところ最も一般的なスタミナ食はサムゲタンですね^^

 

복날에 닭고기를 먹는 것이 보편적이 되면서 최근에는 치킨을 시켜 먹는 사람도 많아요.

訳)ポンナル(伏日)に鶏肉を食べるのが当たり前のことになり、

最近はフライドチキンを注文して食べる人も多くなりました。

 

* 복날에 관련된 어휘 訳) ポンナル(伏日)関連単語

-삼복 더위: 초복, 중복, 말복을 삼복이라고 하고, 7월에서 8월 사이 일년 중 가장 더운 시기를 의미합니다.

訳)三伏の暑さ: 初伏、中伏、末伏を三伏といい、7月から8月にかけての、一年のうちで最も暑い時期を意味します。

예문)

이런 삼복 더위에 웬 긴팔입니까?

訳)こんな一番暑い時期に、どうして長袖なんですか?

 

– 찌는 듯한 삼복 더위: 찜통처럼 습도가 높고 무덥다는 뜻입니다.

訳)蒸すような三伏の暑さ:サウナののように湿度が高く、蒸し暑いという意味です

예문)

오늘 날씨 정말 찌네요~

例文)今日は本当に蒸しますね

 

무더위 조심하시고요, 보양식 챙겨 드세요!

다음주에 뵙겠습니다.

訳)蒸し暑さに注意して、スタミナのつく料理を欠かさずに召し上がってくださいね

来週またお目にかかりましょう。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ミリネ韓国語教室ホームページ こちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このメルマガをお友達にも紹介しませんか?ミリネ受講生でなくても構いません。

役に立つ韓国語メルマガ配信中お申し込みは mirinae.jp/mailmaga.html  にてご登録ください。

韓国語学習に役に立つメルマガを定期的にお送りいたします^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どなたでも参加できる!ミリネ韓国語日本語添削勉強会

http://www.facebook.com/groups/mirinae

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

韓国語教室を東京でお探しなら新宿・日暮里のミリネ韓国語教室

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■ 韓国語学習者のためのエッセイ
【タングニの日本生活記】が出版されました。
日本生活15年のミリネ講師タングニの目に映った日本人、日本語、日本文化…100円ショップ、温泉、サムライ等25のテーマから成るエッセイ集。日韓対訳なので韓国語の全く読めない方でも問題なくお読みいただけます。
 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・